利夫の失敗しないお墓の知識BLOG

お墓の4つの種類とメリットデメリット

2017年09月26日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高齢化社会ではお墓のことを考える人が多く、核家族化が進んでいる現代は永代供養も人気です。大きく分けてお墓は4つに分けることができ、種類は公営や民間そして寺院や共同墓地になります。まず公営墓地は地方自治体がしているタイプで、宗教や宗派などに決まりがなく自由です。

また市町村で運営していることから、費用が他よりも安いのもメリットになります。しかしながら費用が安いので人気があり、募集も少ないので見つけにくいのがデメリットです。次に民間墓地は民間の企業が運営しているタイプで、設備が万全なところが多く駐車場なども大きいです。

また好きな場所にお墓を建てることができ、墓石などのデザインも自由なメリットがあります。ただ公営墓地よりも費用が高額で、石材店などが決まっているので選べません。そして最近多いのが寺院墓地の利用で、檀家の人が入るための種類になります。

寺院墓地では永代供養をすることができ、最近は檀家に関係なく入ることもできます。中には檀家にならないと入れない寺院もあります。また共同墓地も最近は多くなっていて、地域で運営をしています。共同墓地も公営墓地と同じで費用が安く、利用する決まりなどもあまりありません。

しかし増設などができなかったり、自己管理をするタイプの種類になります。その他にも最近増えているのが納骨堂のタイプで、寺院にある場合やロッカー型になっている施設もあります。また樹木葬のタイプも費用が安いメリットがあります。

このページのトップへ